M3-2016春おつかれさまでした!

ひと雨過ぎて一気に夏が迫ってきた感じですね。
ゴールデンウィークも真っ只中ですが、みなさん如何お過ごしですか?
かおるは比較的まったりと過ごしているのですが、音系同人の方はM3が終ってここでようやく一息という方も多いのではないでしょうか。
今回のM3はかおるも一般で参加してまいりましたので、そのお話を。。。
————————————————————————————————-
遅ればせながら、M3に出展や参加されていた皆様おつかれさまでした。
しばらく音声界隈から離れていたので、M3に行くのは約3年ぶり。そのうえ、ずっとハーモスフィアでサークル参加していたため一般参加はPioで開催していた頃以来の約8~9年ぶりでした。
昼過ぎに会場到着して、最初に碧空プラネタリウムさんとSpiral Spiritさんにご挨拶してから会場ぐるぐる。久しぶりにボイドラクラスタのお知り合いの皆さんとお話したり、最近作品を知ってファンになったサークルさんにいくつかご挨拶したり。
今回は特に音楽サークルのLaralastudioさんとお話できたのがすごく嬉しかった! 青木春子さんのラジオでハモスのフロウ・サテライトを放送していただいた時と同じ回に曲がオンエアされていて、それを聴いて以来大ファンになったサークルさん。CDジャケットは一貫してほのぼのとした印象なんですが、楽曲がとてもハイクオリティで王道POPSからちょっと不思議な浮遊感のある楽曲まで幅広い作品群をリリースされていて、めっちゃおすすめです。
出展参加すると毎回あまり会場をゆっくり回ることができなかったので、本当に新鮮な感じで会場を回ることができました。映像放映コーナーで面白そうなPVのサークルさんを見て買いに行ったり、企業ブースで機材触ったり。ちょっとツボだったのが、音だしスペースで初めて見る異形の民族楽器を奏でてたサークルさん。何とも表現しがたい謎の音色とメロディーを奏でていて…世の中まだまだ知らない楽器がたくさんありますね…笑
ふと後ろを向いたら人だかりができてて、何だろうと思って見に行ってみたら片霧烈火さんがミニライブ! ほんと目の前で歌ってらっしゃるのを見ることができて、さすがのMCと歌唱力に圧倒されました。
会場を歩いていると、音楽サークルの超大手の中の人がフツーに目の前を横切っていってふぉぉぉお!ってなったり…短時間ではありましたがめっちゃ堪能してきました。
M3終了後はTAKERUさんのご厚意でSpiral Spiritさんの打ち上げに交ぜていただき、お久しぶりの皆さんとたくさんお話して楽しい時間を過ごさせていただきました。やっぱり皆さんのお話を聞いていると創作意欲が刺激されて何か作りたいなっていう気持ちが湧いてきて、すごく元気をもらえた感じ。
お話したり絡んでくださった皆さん、本当にありがとうございました!
購入した作品、感想もちょこちょこアップしていきたいなと思ってます。
————————————————————————————————-
M3会場や打ち上げで色々お話を聴いていると、ボイドラ界隈もずいぶん雰囲気変わったなという感じですね。ほんとサークル数が多くてびっくり。作風も多種多様に広がっている感じで、今後もどんな風に変化していくのか楽しみです。
そして自分はどんな感じで今後活動していこうかなとか色々考えたり…。 普段商業で活躍されている方が制作や編集をやっていらっしゃるようなサークルさんも増えてきているので、技術的な面は編集者としてはもうとても太刀打ちできなくなってきそうな感じですね…色々勉強しないと。。。
自分の活動についてはまだ具体的な情報はないですが、小作品集をリリースしたいなと思い、収録や編集をちょっとずつ進めています。あまり代わり映えはしないと思いますが、自分の好き!を詰め込んだ気軽に聴ける作品になると思います。
————————————————————————————————-
そういえば。
何回かアップした真面目に編集について語ってみるのコーナー、読んでますっていう声を思いの外あちこちで頂いてびっくりしました。笑 すっかりサボってますが、こちらもそのうち書いていきますね。